製作物の紹介はこちら

製作物の紹介はこちら

非公式フォーラムにてMinecraft 1.7.10用modを公開してます。 http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=25044  初心者向け工業化mod「IR3:Industr...

2016年2月26日金曜日

和製工魔環境で遊ぶ part.6

Minecraft 1.7.10でmod入れて遊びます。
詳しい構成はpart1で。

前回図書館を掘り当てたのでInsanity進めていきます。
裏でIR3もちょこっとだけ進んでますがこちらは別の記事で一気に書きます。


封印された図書館から書物を得るには「モノクル」 が必要なので、それを作りにいきます。

Insanityのモノクル

材料は鉄*5と、エンダーパールまたは魔力400mb。
wikiのチュートリアルではエンダーパールを使ってますが、私は戦闘が苦手なので魔力を使って作ります。


Insanityの魔力は、魔力抽出台で手に入ります。
魔力抽出台は、その名の通り、書物や一部のアイテムから魔力を取り出します。

Insanity 魔力抽出台

で、今回は胡蝶から魔力を抽出することにします。
胡蝶は、秋の中で生物が死亡すると代わりにスポーンするので、野性の動物を仕留めてから胡蝶を捕まえることにします。


今回は羊さんたちに犠牲になってもらいましょう。


これが胡蝶です。
コウモリみたくうろちょろしますが、とりあえずクリックするとアイテム化して手に入ります。


胡蝶をある程度捕まえたのですが、その過程でSAN値が半壊してしまいました。


SAN値が一定以上減った状態では、突然発狂(吐き気+混乱) してしまうので注意しましょう。


抽出した魔力はIR3の汎用缶を経由して魔術師の作業台に渡します。
汎用缶は、どんな流体でも500mb保管できる優れものです。

超便利なIR3の汎用缶


 モノクル作ったので書物を解読します。
今後の事を考えて、まずは「知者の加護」を解読することにします。

解読に失敗しまくって大変なことになりました。


書物の解読に失敗した場合、ランダムでマイナス効果が発生します。
SAN値の減少と相まって非常に危険な状態に陥ることがあるので注意しましょう。


リンゴやラベンダーで命を繋げつつ、なんとか解読に成功しました。


知者の加護は、術者に対し一定時間の魔術レベルボーナスを与える魔法で、書物の解読においては絶大な効果を発揮します。
今後の進行に非常に大きな影響を与える魔法なので、最初に解読したわけですね。

Insanityの更新でワールド生成が変化したので、 次は遠出をします。
IR3の進行のためにも海を探しておきたいですしね。




本日の1枚はこちら。
「モンスター娘のいる日常」 より、メロを描きました。
先日の作品のリメイクですね。

モンスター娘のいる日常 メロ

0 件のコメント:

コメントを投稿